体の動きを変える 健康アドバイス『自宅で筋トレ!ハムストリングス』

2025.09.30

カテゴリー

体の動きを変える 健康アドバイス『自宅で筋トレ!ハムストリングス』

今回はハムストリングスの筋力トレーニングを紹介します。
ハムストリングスとは、太ももの裏側にある筋肉の総称です。半腱様筋(はんけんようきん)、半膜様筋 (はんまくようきん)、大腿二頭筋 (だいたいにとうきん) からなります。
股関節を後ろに動かす動作や、膝関節を曲げる動作の時に力を発揮します。歩行の安定性姿勢保持にも関わっており、大切な筋肉たちとなっています。

筋トレ1:ランジ

  • ① 両足を肩幅程度に広げて立つ。
  • ② 片方の足を前方に踏み込みつつ体重を乗せる。
  • ③ 踏み込んだ足の膝を90度程度曲げたら、ゆっくりと元に戻る。
  • ④ 反対の足でも行う。
  • ⑤ 1日、左右10回を3セットほど行う。

筋トレ2:ヒップリフト

  • ① 仰向けになって両膝をたてる。
  • ② ゆっくりとお尻を上げる。
  • ③ 上半身と太ももが一直線になるまで上げたら、ゆっくりともとに戻す。
  • ④ 1日、10回を3セットほど行う。

この他にも、スクワットも効果的な筋力トレーニングになります。

※この記事は、あったか地域新聞(2025年9月号)からの抜粋です。

一覧に戻る