経営理念

philosophy

介護革新で、
人々の幸せに貢献する
(介護にまつわるあらゆる不幸をこの世からなくす)

幸せへの貢献とは

お客様
福祉に関するお困りごとの解決や、健康の維持・増進に貢献します。
職員
働くすべての職員が、物心両面で満たされる幸せの実現に貢献します。
地域
介護・健康に関する有料/無料サービスを通して、健康寿命の延伸に貢献します。
取引先
互いに信頼し合い、共に成長・発展できる関係づくりに貢献します。
国民・社会
質の高い有料・無料の福祉・介護サービスを提供することで、介護認定者の減少や、
自立支援・重度化防止に寄与し、社会保障費の抑制にも貢献します。

革新とは

革新とは、劇的な変化や奇跡のような出来事ではありません。
日々の小さな改善と改良を絶え間なく積み重ねることによって、初めて生まれるものです。

偉大な成果も、世界最高峰の山も、すべては一歩一歩の積み重ねによって到達できます。
私たちは、自分たちに秘められた可能性を信じ、努力を続けていくことが何よりも大切だと信じています。

組織の成長は、すぐに成果として現れるものではありません。
しかし、信念を持って取り組み続けた先に、ある時、幾何級数的な飛躍が起こるのです。

成果が出ない時こそ、諦めずに挑戦し続けること。
それこそが、本当の「革新」への道です。

我々の仕事の意義

私たちの仕事は、単なる介護サービスではありません。
介護・福祉の現場を通じて、お客様の人生をより良く、より幸せなものへと導く
そんなかけがえのない聖職だと私は考えています。

人事理念

自立型幸福実現人財= 人生や仕事の結果 考え方 熱意 能力

経営基本方針

お客様に関する方針
お客様第一主義を貫き、お客様の要求を満たすことは何かを考え、お客様の幸せ、喜び、満足の最大化を追求します。
職員に関する方針
職員の物心両面の幸福を追求します。
目的、方向を一致させ、お互いに思いやりをつくし助け合いながら、主体的に意見を交わし、お互いに成長できるよう運営します。
環境整備に関する方針
環境整備は、すべての仕事の基本です。整った環境なくして、質の高いサービスも、会社の成長もあり得ません。徹底した環境整備に取り組みます。
商品に関する方針
地域にはない価値、または他と明確に差別化された商品・サービスを提供します。
販売促進に関する方針
見つけていただき、使っていただき、続けていただき、さらに紹介していただけるようなお客様づくりを心掛けます。
利益に関する方針
利益とは「他を利する」ための源泉です。それは人々の幸せのために使う、大切な社会的な経費であると考えます。
戦略に関する方針
多くのお客様を創造し、地域一番に徹底的にこだわります。
苦情に関する方針
お客様からの苦情(クレーム)には、迅速(謝罪、対応、報告)に誠意をもって対処します。